有限会社今村組は愛知県津島市に拠点を構え、東海3県を中心に活動する型枠工事業者です。マンションやビルをはじめ、規模を問わず鉄筋コンクリート造の建物や構造物を対象に対応しております。一件一件のご依頼に真面目な姿勢で向き合い、ご依頼主さまにご満足いただける施工をご提供しております。
こちらのページでは弊社の業務内容についてご紹介しております。型枠工事のことなら、豊富な経験と実績をもつ弊社までお気軽にご相談ください。
有限会社今村組は愛知県津島市に拠点を構え、東海3県を中心に活動する型枠工事業者です。マンションやビルをはじめ、規模を問わず鉄筋コンクリート造の建物や構造物を対象に対応しております。一件一件のご依頼に真面目な姿勢で向き合い、ご依頼主さまにご満足いただける施工をご提供しております。
こちらのページでは弊社の業務内容についてご紹介しております。型枠工事のことなら、豊富な経験と実績をもつ弊社までお気軽にご相談ください。
型枠工事とはコンクリートで建物を作る際に、液状のコンクリートを流し込むための「型」をつくることを指します。この「型」をつくる人のことを「型枠大工」と呼び、建設現場で欠かせない存在です。マンションやビル、商業施設といった鉄筋コンクリート造の建物を建てる際には、必ず型枠大工が携わっています。
実際にどのような工事を手がけるかというと、あらかじめカットされた素材(ベニヤなど)を組み合わせることで、図面どおりに型をつくりあげます。その型枠の中にまだ固まっていない生コンクリートを流し込む「打設」を行ないます。打設した生コンクリートが型枠内の隅々まで行き届くように、迅速かつ正確に業務を進めます。
型枠工事は仕上がりがそのまま建物の強度を左右するので、ミリ単位の精度が求められる非常にシビアなものです。施工には豊富な経験と知識、技術が必要ですが、半永久的にその場に残り続ける建物を見たときには、大きな喜びを感じることができる仕事です。
大まかな型枠工事の流れは以下のとおりです。
施工図から、柱・梁・床・壁などの寸法と形状を拾い出し、加工するための図面(加工図)を作成します。
加工図をもとに、ベニヤや桟木をハンマー・釘打機・電動丸ノコなどで加工し必要な部材をそろえます。
施工図をもとに、型枠でつくる柱の位置や大きさ、壁の位置や厚さなどを現場のコンクリート床面に墨で打ちます。
たとえ墨が少しズレただけだとしても、距離が長くなればなるほど大きなズレが生じ、後の施工に支障が出るため非常に重要な作業です。
加工した型枠を墨出しで付けた印に沿って組み上げていきます。
型枠の精度によって、仕上がりの良し悪しが決まるので1mmのズレもださないように細心の注意を払いながら施工します。
いよいよ型枠内に生のコンクリートを流し込んでいきます。
型枠からコンクリートが漏れ出ていないか、歪みが生じていないかなどを随時チェックします。
型枠内のコンクリートが固まったことを確認したら、型枠を解体していきます。
解体後には、仕上げを行なう業者さまへ現場を引き渡すことになるので、迅速かつ丁寧に解体工事を行ないます。
解体が終われば型枠工事の完了です。
躯体とは、建築物の構造体のことを指します。
垂直かつ平行であることが躯体の基本です。寸分の狂いもない美しい表面のコンクリートが仕上がっているといつも感動します。